理系の天敵!現代文を得意科目にする方法!

こんにちは

りょーたです

 

 

 

今日は現代文対策について

お話したいと思います

 

 

 

 

「もし現代文がスラスラ解ければ」

 

 

 

 

「現代文はなんとなく解いている」

 

 

 

「どこで大事なことを

言っているのかわからない」

 

 

 

f:id:tds6b15:20180616222715p:plain

 

 

 

こんな風に現代文が

苦手な人は

多いと思います

 

 

 

 

なんとなくで

解いているから

 

 

 

点数が安定せず

いい点数を取り続けることが

できない

 

 

 

特に理系の人たちは

現代文が苦手な人が

多いともいます

 

 

 

僕も現代文は

めちゃくちゃ

苦手でした。。

 

 

 

僕が高一の時

国語が得意な友達に

解き方を聞いても

 

 

 

「うーん、なんとなく?」

と返ってきて

 

 

 

 

なんやそれ!

って突っ込んでました(笑)

 

 

 

困った僕は

先生に相談しました

 

 

 

先生に

あるアドバイス

もらい

 

 

 

現代文を読むときは

常にそのアドバイス

実践しました

 

 

 

すると

みるみるうちに

国語の成績が伸び

 

 

 

現代文のテストで

赤点を取っていた僕が

93点を取り

 

 

 

夢のまた夢だった

校内でトップ3

入りました

 

 

 

センター試験

理系科目では

差がつきにくいため

 

 

 

理系の学部は

国語の点数の

配点が高いのです

 

 

 

そのため

理系だからこそ

国語で高得点を取ることは

 

 

 

受験を突破する上で

かなり重要なこと

なんです

 

 

 

もし

現代文が得意

だったら

 

 

 

合格する確率が

格段にアップします

 

 

 

一方で

現代文が苦手だったら

 

 

 

理系のみんなが

得意な理系科目で

勝負しなければならず

 

 

 

センターで配点の高い

国語でいい点数が

取れず

 

 

 

志望校を諦め

もう一年勉強するか

 

 

 

行きたくない大学へ

行かなければならず

 

 

 

全く楽しくない

キャンパスライフが

スタートしてしまいます

 

 

 

 

こうなりたくなければ

現代文を

得意になればいいんです

 

 

 

口で言うのは

簡単ですが

 

 

 

具体的には

何をすれば

得意になるのでしょうか

 

 

 

そもそもセンスがないと

解けないなんて

言う人もいるくらいです

 

 

 

僕は正直

現代文のセンスは

全くありませんでした

 

 

 

センスのない人間でも

あることを意識するだけで

 

 

 

国語の成績は

うなぎのぼり

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708050257j:plain

 

 

 

みなさんには

ぜひ志望校に

合格して

 

 

 

楽しく充実した

キャンパスライフを

送ってほしいので

 

 

 

あなたにはお教えします!

 

 

 

それは

問題に書き込みをすること

です!!

 

 

 

つまり

文章を読んでいるときに

書き込みをするのです

 

 

 

接続詞や

大事だと思うところに

書き込みをしましょう

 

 

 

それだけで

文章は直感的に

理解しやすくなります

 

 

 

これを意識するだけで

かなり読みやすくなります

 

 

 

文章の構造さえ

理解することができれば

こちらのものです

 

 

 

あとは

設問に答えるだけ

 

 

 

なので現代文が

得意になりたいなら

 

 

 

今すぐ

現代文は書き込みをすると

メモしてください

 

 

 

日頃から

書き込むようにしていると

 

 

 

文章が

すらすら頭に入ってくるように

なります

 

 

 

ぜひ

苦手科目の現代文を

得意科目にしましょう!!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇〇を意識するだけでやる気スイッチオン?

こんにちは、

りょーたです

 

 

  

今回は勉強のやる気について

お話ししたいと思います

 

 

 

あなたは勉強しようと

思った時

すぐに取り組むことはできますか?

 

 

 

 

ほとんどの人が

すぐには取り組めないと

思います 

 

 

 

やらないといけないのは

わかっているが

やる気が起きない 

 

 

 

 

とりあえず

ペンを持ってみたけど

全然集中できない

 

 

 

 

特に苦手教科を勉強しようと

する時は強く思うと思います

 

 

 

頭ではやらないと

いけないことは

わかっているけど

 

 

 

やる気スイッチがオンに

ならない。。。 

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708193520j:plain

 

 

 

あなたはそんな経験ありませんか?

 

 

 

これは多くの受験生が

思っていることです

 

 

 

実際に

僕もそうでした

 

 

 

机に向かっては

みるものの

 

 

 

なかなか

勉強モードに

入ることができず

 

 

 

全く集中できず

べんきょうしたことが

頭に入らず

 

 

 

 

時間だけが過ぎていき

 

 

 

気づけば

テストが明日なのに 

全く勉強が進んでいない

 

 

 

翌日のテストは

全然うまくいかない。。。

 

 

 

 

勉強モードに

すぐ入れれば

 

 

 

 

時間を無駄にせず

効率的な勉強ができるのに、、

こんなことを考えていた時に

 

 

 

あることを先生から

教えてもらい

実践するようになりました

 

 

 

このあることを

勉強する前に

実践するようになってから

 

 

 

すぐに勉強モードに

入ることができ

 

 

 

全く他のことが

気にならなくなり 

 

 

 

高い集中力で

勉強に取り組むことが

できました

 

 

 

その結果

神大の判定が

E判定からA判定に上がり

 

 

 

センターも難なくこなし

志望校のボーダーを上回り

 

 

 

あとは二次を残すのみ

こんな中でもこの方法で

着々と勉強をし

 

 

 

見事神大合格

掴み取ることができ

 

 

 

 

いまは

気の合う友達と

旅行に行ったりと

 

 

 

充実したキャンパスライフを

送っています!

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708193850j:plain

 

 

 

もし

あることを実践せず

そのまま過ごしていたら

 

 

 

友達にどんどん追い抜かれ

置いていかれてる気分に

なっていました

 

 

 

これは本当につらいことです

 

 

 

志望校の合格発表では

不合格

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708193412j:plain

 

 

 

入学した大学でも

モチベーションが上がらず

だらだらと過ごし

 

 

 

華やかなキャンパスライフとは

正反対の生活を送り

 

 

 

就職先も

希望通りにいかず

 

 

 

就職した後に

「あの時もっとやっておけばよかった」

 と後悔していたでしょう

 

 

 

あなたには

そんな思いを

してほしくないので

 

 

 

この方法を

お伝えしたいと思います 

 

 

 

それはルーティーンを作る

ということです

 

 

 

これは

プロスポーツ選手も

行なっていることです

 

 

 

 

この行動をしてから

勉強をすると

決めてしまうのです

 

 

 

すると

自然と体が

その行動をすると

 

 

 

勉強モードになり

集中して

勉強することができます

 

 

 

例えば

 

ペン回しをする

背伸びをする 

 

 

 

ルーティーンは

何でも良いです

 

 

 

そして

勉強する前には毎回必ず

ルーティーンを行うのです 

 

 

 

 

すると体が覚え

勝手に勉強モードに

入れるようになります 

 

 

 

これさえ実践すれば

あなたはいつでも

勉強モードに入れます

 

 

 

 

これで

時間を有効に使い

効率的に勉強できます

 

 

 

合格したいなら

今すぐ

ルーティーンを決めてください

 

 

 

ルーティーンさえあれば

あなたはこれから

いつでも集中でき

 

 

 

成績もガンガン上がり

華やかなキャンパスライフ

まっしぐらです

 

 

 

ぜひ実践して見てくださいね!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 
 
 
 
 
 

効率がいいのは朝型?夜型?

こんにちは

りょーたです

 

 

今回は

勉強する時間帯について

お話したいと思います。

 

 

 

朝早起きして

勉強すると

効率がいい 

 

 

 

なんて話はよく聞きますよね

本当にそうなんでしょうか

 

 

 

みなさんはどちらのタイプですか?

 

 

 

僕の経験上

朝型の人は少ないと思います

 

 

 

朝型の人は

朝起きて勉強することで

脳を活性化させ

 

 

 

授業に集中できるとか

1日のパフォーマンスが

上がると言う人が多いですよね

 

 

一方で

夜型の人は

 

 

 

朝起きてすぐ勉強するのは辛い

夜の静かな時に

勉強する方が集中できる

 

 

こんな風に言う人が

多いですよね 

 

 

 

僕は高校生の時

がっつり夜型の人間で

 

 

 

深夜の2時くらいまで

よく勉強していました

 

 

 

しかし友達に

朝型勉強する方がいいよ

と言われ

 

 

 

生活スタイルを

朝型に

変えてみることにしました

 

 

 

しかし

朝起きてすぐは

ものすごく眠く

 

 

 

僕は勉強に

全く集中できず

 

 

 

朝起きるために

早く寝るため

勉強の時間も減り

 

 

 

朝早起きしているから

午後の授業では

眠くなってしまい

 

 

 

決して効率がいいとは

言えませんでした。

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708174647j:plain

 

 

 

 

 

 結局どちらが

いいのかわからず

 

 

 

不安定な

生活リズムを

続けてしまいました

 

 

 

生活リズムが

決まっていないと

 

 

 

勉強の予定を

立てることも

できず

 

 

 

効率的な

勉強をすることが

できません

 

 

 

効率的な

勉強するために

 

 

 

生活リズムを

一定に保つことは

とても重要なのです

 

 

結局

朝型と夜型

どっちなの?

 

 

 

そう思った人が

多いと思います

 

 

 

僕がお答えします!

 

 

 

それは 

どっちでもいい!

です(笑)

 

 

 

は?

って思いましたよね(笑)

どっちでもいいとは

 

 

 

つまり

自分に合った生活リズム

合わせて選ぶということです

 

 

 

 

一概には

どちらが良いとは

言うことはできません

 

 

 

なので

自分の生活スタイルに

合った方にしましょう

 

 

 

無理に朝型にする

必要はありません

 

 

 

 

 自分の生活リズムに

合わない方に

無理に合わせると

 

 

 

集中力が落ち

効率が悪い勉強しかできません

 

 

 

効率の悪い勉強ほど

時間の無駄なことは

ありません

 

 

自分がどちらに合うのか

判断して

実践してください 

 

 

 

効率的な勉強がしたいなら

 

 

 

今すぐ自分の日頃の生活リズムが

朝型か夜型か

確認してください

 

 

そして

そのままの生活リズムで

しっかりと予定を組み 

 

 

 

効率的な

勉強をしましょう

 

 

 

効率的な勉強がしたいなら

他人の意見に惑わされず

 

 

 

自分に合った方法で

受験を乗り切りましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

テストで時間が余る!?解答スピードをアップさせる方法!

こんにちは、

りょーたです

 

 

 

今回は

解答スピードを上げる方法について

お話しようと思います

 

 

 

 

テスト中

「もう少し時間があれば、、」

「時間を気にしすぎて、ミスしてしまった」

 

 

 

 

テストが

時間内に終わらず

悔しい想いをしたことはありませんか? 

 

 

 

テスト中

焦ることなく

問題を解くことができ

 

 

 

時間に余裕を持って

解答の見直しをすることが

できれば

 

 

 

テストの点数が

上がると思いませんか?

 

 

 

 

しかし

これを実現するためには

問題を解くスピードが重要です

 

 

 

 

英語の長文を読むスピード

現代文を読むスピード

数学の問題を解くスピード 

 

 

 

 

全く同じ方法で

どのスピードも

上げることができます!

 

 

 

しかし 

 

この方法を知らなければ

問題を解くスピードが上がらず

 

 

 

テストで焦ってしまい

見直しする時間もなく

成績はどんどん下がって行き

 

 

 

志望校に合格することができず

もう1年苦しい受験勉強を

することになるでしょう 

 

 

 

f:id:tds6b15:20180616222714p:plain

 

 

 

僕はこの方法を実践するまでは

試験時間が足りず

 

 

 

 

ミスが多くなり

なかなか80点以上取ることが

できませんでした

 

 

 

しかし

この方法を実践してからは

 

 

 

問題を解くスピードが

どんどん上がっていき

 

 

 

 

 

テストで焦ることなく

しっかりと見直しの時間を

取ることができ

 

 

 

 

 

 

成績は格段に上がり

偏差値は5上がりました 

 

 

 

あなたもこの方法を実践すれば

余裕で偏差値は5上がります!

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708050257j:plain

 

 

 

 

このブログを読んでいるあなたには

ぜひ志望校に合格して欲しいので

この方法をお伝えします! 

 

 

 

それは

日頃からスピードを意識する

ということです

 

 

 

つまり

日頃からテストを想定して

勉強することで

 

 

 

制限時間内に

問題を解くことに

慣れることができます

 

 

 

普段から

制限時間を設定して

問題を解くだけで

 

 

 

テスト中に

焦ることもミスをすることも

なくなります

 

 

 

 

 

志望校に合格したいなら

今すぐ15分で解く問題を

決めてください!

 

 

 

そして

実際にテストを想定して

勉強してみてください

 

 

 

 

 

 

テストで焦ることなく

余裕を持って

見直しをし

 

 

 

確実に志望校に合格したいなら

ぜひこの方法を

実践してください

 

  

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

〇〇するだけのラクラク暗記法! 

こんにちは、

りょーたです

 

 

 

今回は

暗記するときに大切なこと

お伝えしたいと思います

 

 

 

僕はこの方法を

実践するまでは

暗記が本当に苦手でした

 

 

 

 

単語帳やノートを

じーっと見て

必死に覚えようとしていました 

 

 

 

しかし読んでも読んでも

5分後には忘れてしまう

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708025054j:plain

 

 

 

 

一時的に覚えているだけでは

何度も何度も

覚え直さないといけない 

 

 

 

きりがないので

そのまま

テストを受けても

 

 

 

勉強はしたのに

思い出せず

 

結果は赤点 

 

 

 

 

僕は高一まで

こんなことを

繰り返していました 

 

 

 

 

しかし

ある方法を実践するだけで

 

 

 

みるみるうちに

暗記することができ

 

 

 

 

今まで苦手だった

暗記科目のテストが

スラスラ解けるようになりました! 

 

 

 

暗記科目のテストは

計算ミスなどの

ケアレスミスがないため

 

 

 

 

覚えた分だけ

テストで結果が出るので

 

 

 

暗記科目を

勉強するのが

楽しくてしかたなくなります

 

 

 

時間のかかる暗記科目を

効率的に

勉強することができれば

 

 

 

暗記科目以外の

勉強することができ

 

 

 

成績はみるみる

上がっていき

 

 

 

その結果、

神戸大学の判定は

E判定からA判定まで伸び

 

 

 

センター試験

2次試験も

実力通りの結果を出し

 

 

 

見事

神大合格

を掴み取ることができました

 

 

 

 

何度やっても

覚えることがでいきない 

 

 

 

どれだけ時間をかけても

成績は伸びることはなく

 

 

 

嫌いな暗記科目の勉強を

長時間しなければならず

 

 

 

 

勉強が嫌になり

さらに成績は下がって行く

 

 

 

こんな悪循環からは

早く抜け出す必要があります

 

 

 

そのために

あなたにはその暗記法を

お伝えしたいと思います!

 

 

 

それは

声に出すこと

です!!

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708033854p:plain

 

 

 

暗記したいことを

音読することは

非常に効率的な方法なのです

 

 

 

 

見ているだけでは

視覚しか使われず

覚えるのに時間がかかるのに対し

 

 

 

音読はいくつもの

感覚を使うので

簡単に覚えることができるのです

 

 

 

なので暗記したい時は

必ず音読してください

 

 

  

音読するだけで

驚くほど暗記力が上がります

 

 

 

あなたは暗記が苦手なのではなく

正しい暗記方法を

知らなかっただけなんです

 

 

 

志望校に合格したいなら

今すぐ今日勉強したことを

口に出してください

 

 

 

これを繰り返すだけで

みるみるうちに

暗記科目が得意になっていくでしょう

 

 

 

効率的に暗記したいなら

ぜひこの方法を実践してください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 
 
 

勉強効率が10倍になるスケジュールの立て方

こんにちは

りょーたです

 

 

 

今回は

予定の立て方について

お話したいと思います

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708020951p:plain

 

 

 

あなたはどんな予定を

立てていますか?

 

 

 

夏休みが終わるまでに

この問題集を終わらせる

 

 

 

センター試験までに

持っている問題集を5周する

 

 

 

人によっては

予定を立てないなんて人も

いるでしょう

 

 

 

これらの予定の立て方は

とっても非効率的なのです

 

 

 

正しい予定の立て方で

予定を立てることが

できれば

 

 

  

効率的に

勉強することが

できるでしょう

 

 

 

 

ぼくはこの方法で

予定を立て始めてから

 

 

 

勉強に

しっかり集中することができ 

 

 

 

勉強時間が

少なくなっているのに

 

 

 

成績はぐんぐん上がり 

その結果

合格を手にしました

 

 

 

しかし知らないと

 

だらだらと勉強を続け

全く成果もでず 

 

 

 

焦り苦しい日々が

ずーっと続きます

 

 

 

 

集中できていない勉強を

いくらしても

全く頭にはいりません 

 

 

 

f:id:tds6b15:20180616222714p:plain

 

 

 

そんな無駄なことを

続けていても

 

 

 

成績はよくなるどころか 

むしろどんどん

悪くなって行くでしょう

 

 

 

どんなに賢い人でも

間違った方法で勉強していては

志望校には合格できません

 

 

 

しかし

 

この予定の立て方を

マスターするだけで

 

 

 

あなたは

今までよりも

効率的に勉強ができます。

 

 

 

集中力が上がり

着実に課題をこなすことができ 

 

 

 

あなたの成績は

どんどん上がっていきます

 

 

 

あなたにはぜひ

私が成功したように

成功して欲しいので

 

 

 

そのある方法をお教えしたい

と思います!

 

 

 

それは

細かく予定を立てることです!!

 

 

 

30分で3ページ終わらせる

この問題が終わったら休憩する

1時間だけ集中して勉強する

 

 

 

 

このように

できるだけ具体的に細かく

予定を立てましょう 

 

 

 

 

具体的に細かく

予定を立てることにより

 

 

 

達成感を何度も

感じることができ

継続することができます

 

 

 

f:id:tds6b15:20180708021314p:plain

 

 

 

多くの人は

達成感を感じられないと 

継続できないものです

 

 

 

長期的で大きい目標までに

小さな目標をいくつも立てましょう

 

 

 

そうすれば

自然と大きい目標を

達成することができるでしょう

 

 

 

今すぐ1時間で

解く問題を決めてください!

 

 

 

 

 

選んだ問題を

1時間で解きいてください

 

 

 

 

ただし

自分が1時間でギリギリ解ける

問題を選んでください 

 

 

 

 

あまりに簡単すぎる予定は

達成感が感じられず

意味がありません 

 

 

 

 

細かい予定を

勉強を始める前に

立てるだけ

 

 

 

ただそれだけで

あなたの勉強の効率は

格段に上がります! 

 

 

 

志望校に合格したい人は

必ず実践してください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

集中力を維持することに必要な〇〇とは?

こんにちは

りょーたです

 

 

今回は

集中力を維持する方法について

お話したいと思います。

 

 

ほとんどの人が

勉強へのやる気が

ないと思います

 

 

勉強を長時間していると

 

 

「もう寝たい」

 

 

「全然集中できない」

 

 

「早く遊びに行きたい」

 

 

ぼくはこの方法を

実践する前は

こんなことばかり考えていました

 

 

あなたもそうではありませんか?

 

 

効率的な勉強には

モチベーションを維持が

必ず必要です。

 

 

勉強に疲れて

下がったモチベーションは

もう一度上げなければなりません

 

 

ですが

長時間勉強を続けているとき

モチベーションを上げるのは難しいです

 

 

しかし

この方法を習得すれば

 

 

あなたは

今までよりも

効率的に勉強ができます。

 

 

この方法を実践すると

今までの5倍にまで

上がります

 

 

集中力が上がり

黙々と勉強を

進めることができ

 

 

あなたの実力は

どんどん上がっていきます

 

 

ぼくは

この方法を

高3の夏休みに始め

 

 

勉強しているときは

他のことが全く気にならず

 

 

どんな誘惑も

気になりませんでした

 

 

 

f:id:tds6b15:20180705025932p:plain

 

そして

神大の判定は

E判定からA判定まで伸び

 

 

センター試験

2次試験も

難なくクリアし

 

 

神大合格

掴み取ることが

できました

 

 

しかし

これを知らないと

 

 

長時間の勉強に

耐えることができず

 

 

ストレスがどんどん溜まり

成績が上がらず

 

 

志望校に

合格することはできないでしょう

 

 

あなたにはぜひ

志望校に合格して欲しいので

その方法をお教えします!

 

 

それは

疲れたら休むこと

です!

 

 

f:id:tds6b15:20180705030134j:plain

 

 

 

勉強をしていて

疲れたとき

何かをしたくなったとき

 

 

我慢せずに

すぐ勉強をやめて

したいことをしてください

 

 

その後

勉強してください

 

 

何かをしたいときに

無理やり勉強をしても

 

 

集中力が落ち

効率が悪い勉強しかできません

 

 

効率の悪い勉強ほど

時間の無駄なことは

ありません

 

 

勉強と勉強の間に

有意義な休憩を挟むことで

 

 

より効率的な勉強

することができます

 

 

なんでもいいので

今すぐやりたいことを

想像してみてください

 

 

そして

勉強に疲れたら

すぐ勉強をやめて

 

 

思いっきり

ストレスを発散しましょう

 

 

勉強はその後

しっかりやればいいんです!

 

 

ただし

勉強と息抜きのバランスは

しっかり管理してくださいね(笑)

 

 

効率的な勉強がしたいなら

ぜひこの方法を実践してください!!

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!